運動が学業成績に及ぼす影響
論文では、「子どもの身体活動と体力が、認知機能と学業成績に及ぼす影響について研究結果の解析を試みています。認知・学習・脳と学業成績・集中力の2つの基準に分け研究結果の解析が進められました。研究結果の大部分は、身体活動と体力が子どもの認知機能に利益をもたらすという考えを支持しています。そして、身体活動が複雑な認知プロセスをサポートする脳の領域と関係があることを示しました。身体活動が、認知だけでなく、脳の構造と機能にもプラスの影響があると結論づけられます。」
運動は、単に認知機能や集中力による脳機能の向上に貢献するだけではなく、脳の物理的な構造自体にも良い変化を与え、結果として、学業成績の向上にも貢献することを示唆しています。